【開催済み】

今こそ始めるOracle Cloud Infrastructure(OCI)

概要

Oracle Cloud Infrastructure(以下、OCI)の基礎から導入事例、実践的な活用方法までをわかりやすく解説する無料オンラインセミナーです。

日本オラクル株式会社と、オラクルの教育研修部門であるOracle Universityのトレーニングパートナーを務める弊社が、共催でマルチクラウド戦略の重要性やOCIの強み、導入メリットについても詳しく説明します。

OCIをこれから学ぶ方はもちろん、AWSやMicrosoft Azure、Google Cloud等、既に他のクラウドを活用されている方にも大変有益な内容です。セミナーでは今更聞けない質問も大歓迎!

急速に拡大するクラウドインフラ需要において、今後のキャリアやビジネスに役立つ知識を、ぜひこの機会に習得してみませんか?

ご参加を心よりお待ちしております。

 

◆セミナーで得られる内容
・OCIの概要と導入事例、主要機能
・マルチクラウド戦略におけるクラウドサービス活用のポイント

 

 

開催概要

開催日時 2025年 3月 25日(火) 13:00 ~ 15:00
セミナータイトル

今こそ始めるOracle Cloud Infrastructure(OCI)
~マルチクラウド時代におけるOCIの位置付けと技術習得の秘訣~

開催場所 オンライン(Zoom)
参加費 無料 
定員 40名
共催 日本オラクル株式会社・トレノケート株式会社

 

 

このような方におすすめです

  • OCIに興味関心がある方
  • クラウドサービスを使ったことがあり、クラウドの理解をもっと深めたい方
  • クラウドサービスの最新技術や活用事例をお探しの方
  • トレノケートのOCI認定トレーニングを体験してみたい方

 

 

アジェンダ

時間 アジェンダ
13:00~ オープニング
 

第1部:オラクルのクラウド戦略とOCIの強み

日本オラクル株式会社
原田 哲也

クラウド市場が急成長する中、オラクルはどのような戦略で競争力を高めているのか?OCIの特長とオラクルの最新の分散クラウド戦略を解説し、企業がOCIを活用するメリットを詳しくご紹介します。パフォーマンス、コスト効率、セキュリティの観点からOCIの強みを理解し、自社のクラウド活用に役立てませんか?

 

休憩

 

第2部:OCIを学ぶべき理由と実践的な活用方法:マルチクラウド時代のスキル戦略

トレノケート株式会社 
久保玉井 純

マルチクラウドの最新動向を踏まえ、OCIが注目される理由を解説。また、複数のベンダー研修を手掛けるトレノケートならではの研修を通じて、実践的なスキルを身につける具体的な方法もご紹介します。

14:50頃~ 質疑応答・クロージング

*スケジュールは状況により変動する場合がございます。

 

 

スピーカー
原田 哲也 | Harada Tetsuya

日本オラクル株式会社
カスタマーサクセスサービス事業統括
オラクルユニバーシティ研修部

原田様
  • プロフィール
    日本オラクルの教育部門であるオラクルユニバーシティでオラクル製品やサービスを活用される技術者の育成支援に従事。
    H/W, OS,ネットワークーク領域の経験を活かし、OCI分野の 研修コンテンツの日本語化を担当。
    お客様ニーズに応じた研修提案、集合研修の担当経験も豊富。

 

 

久保玉井 純 | Kubotamai Jun

トレノケート株式会社
OCI Accredited Instructor

久保玉井 純
  • プロフィール
    沖縄県在住。1995年から沖縄のSIer企業で勤務し、営業職、サービスエンジニア、開発エンジニア、インフラエンジニアと様々な職種を経験しシステム全体を管理。2000年より卒業した学校の恩師にスカウトを受け、沖縄県内最大の専門学校グループにて業務開始。
    社内SEとして学園グループ内のインフラ・ITシステムの管理業務に従事。2018年に保有するオンプレミス機器をAWSへリフトアップ後、教育部門へ異動。ネットワーク、セキュリティ、AWSなどインフラ系科目を担当。特に実践的な授業内容を得意とし基本情報技術者試験などの国家試験や、LinuCやCompTIAなどのベンダーニュートラルな資格試験で多数の合格者を輩出。(合格率20%台のLinuC合格率を80%までに大幅向上の事例あり)

 

 


お申し込みフォーム

※お客様のプライバシー ⁄ 個人情報の取扱いについて https://www.trainocate.co.jp/gkinfo/about_pi_info.html

 

 

トレノケートのOCI認定トレーニング

トレノケートのOCI認定トレーニングでは、実務に直結するスキルをハンズオン形式で効果的に習得できます。

ただ説明を受けるだけではなく、実際に操作しながら学べるため、OCI環境の構築や運用など、より実務で役立つスキルを身につけられるのが特徴です。

具体的なカリキュラムや受講の流れについては、講師自身が公式ブログで詳しく解説しています。詳細はこちらをご覧ください。

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)トレーニング (OCI研修)
https://www.trainocate.co.jp/reference/oracle/oci.html

 

 


※1社向け研修のご相談も承っております。ご不明点はこちらよりお気軽にお問い合わせください。

 

 

注意事項
  • セミナーの内容は予告なく変更になる場合があります。
  • 弊社が同業と判断した企業にご所属の方、個人、フリーランスの方のお申し込みはお断りしております。
  • お申し込みの際は必ず所属企業のご法人名と所属企業のメールアドレスでお申し込みください。
    所属企業以外のドメイン(
    GmailYahoo!iCloud、プロバイダドメインなど個人アドレス)の
    メールアドレスのお申し込みは、法人としての確認が取れないため「個人」とみなし、無効とします。
  • 弊社からのメールでのご案内を停止されている場合、ご案内が届かない場合がございます。個別のご案内は致しませんので、予めご了承ください。
  • 本セミナー(チャットやアンケート内容を含む)は録画し、お客様の情報を含まない形で後日公開する可能性があります。また、お申し込みいただいた時点で録画に同意されたとみなします。
  • お申し込みいただいた方には、トレノケートのブログ更新情報や人材育成の最新情報が記載されるメールマガジンを配信させていただきます。すでにメールマガジンにご登録済みの方には、二重に配信されることはございませんので、ご安心ください。

 

 

  • 世界で最も優れたIT研修企業上位20社に3年連続選出
  • IT研修、ビジネス研修など多数提供
  • 世界有数のITベンダーの正式な認定研修機関
Arrow