【開催済み】技術書を執筆した著者がポイント解説!
Microsoft Azure

概要
- 本セミナーはIDEACTIVE JAPAN PROJECTとのコラボイベントです。
- IDEACTIVE JAPAN PROJECT登録特典を使って、ビジネスの立ち上げに欠かせないビジネスネットワークの構築、各種最新の知識習得を行いながらアイディアソンに応募してチャンスをつかもう!
- 本セミナーでは、IDEACTIVE JAPAN PROJECTの紹介と、効率的にビジネスを立ち上げ推進する為に欠かせないITの力、その中でもMicrosoft Azureについて皆で学びます。
- セミナー後、案内に従って条件を満たした方の中から抽選で10名様に試験バウチャをプレゼントします。
- 会場へお越しいただいた方全員に来場特典をご用意しています。
※会場が満席になった場合は、オンライン参加をお願いすることがございます。 - セミナー参加前に、IDEACTIVE JAPAN PROJECTへの登録、登録により得られるLinkedinアカウントの取得、Microosft Learnによる自習を行ってください。詳細はご登録後にメールでご案内いたします。
開催日時・場所
- 日程:2023年2月28日(火)
- 時刻:14:00-16:30 (13:45開場)
- 場所:Microsoft Base 代官山 または オンライン(Zoom)
※受講場所はお申し込み時に選択いただくことができます。
※会場「Microsoft Base 代官山」へ人数上限を超えたお申し込みがありました場合は、
誠に恐れ入りますが抽選とさせていただきます。その場合はオンラインにご参加いただけます。
※Microsoft Base 代官山 東京都渋谷区代官山町20-5 リードシー代官山
https://www.microsoft.com/ja-jp/events/azurebase/places/daikanyama/
- 2月24日(水)午前中までに申し込みください。
- 当日までに会場の抽選結果およびオンライン参加用のZoomURLなど詳細をお送りいたします。
- 未成年者の本セミナー参加には、保護者の方のご同意が必要になります。「プライバシー ⁄ 個人情報の取扱いについて」の規約内容を十分理解いただき、保護者様のご了解の上お申し込みください。
このような方におすすめです
- ビジネスの立ち上げを行おうとしているスタートアップの方
- クラウド活用に興味がある方
- DX推進やIT化推進を担当している方
- 情報システム部門や情報通信企業にてエンジニアをされている方
アジェンダ(予定)
※内容は予告なく変更になる可能性があります。
- オープニング
・IDEACTIVE JAPAN PROJECTとは(メインコンテスト、企業課題の説明) - 「技術書を執筆した著者がポイント解説!Microsoft Azure」
・パブリッククラウド(Azure)、アイディアを実現するために欠かせないITの力
・Microsoftアカウントを作りましょう
・Microsoft Azureで出来る事
・Microsoft Azureの資格取得にチャレンジしよう!(AZ-900)重点ポイントの解説と学習のコツ - 質疑応答、アンケート
スピーカー

- 横山 哲也
- トレノケート株式会社 講師
- 資格・認定
- Microsoft Certified Trainer (MCT)
- Microsoft Certified: Azure Solutions Architect Expert
- Microsoft Certified: Azure Administrator Associate
- Microsoft Certified: Azure Fundamentals
- Microsoft Certified: Azure Security Engineer Associate
- Microsoft Certified: Security, Compliance, and Identity Fundamentals
- Microsoft Certified Solutions Expert: Cloud Platform and Infrastructure
- Microsoft MVP (2003年~2018年)
- AWS Certified Cloud Practitioner
- プロフィール
1994年から現在まで、Windows Serverの全てのバージョンで教育コースを担当。2005年からはサーバー仮想化、2014年からMicrosoft Azure関連コースを担当。現在は、AzureとWindows Serverを中心に教育コースを実施しているほか、新規コースの企画・開発も担当している。 2003年から2018年まで16年連続でMicrosoft MVPを受賞した。 社外活動としては、2000年から2010年頃までIT系の雑誌に記事記事を執筆していたが、ほとんどの雑誌が休刊になる。現在は書籍執筆の他、ブログ記事「ヨコヤマ企画」 (https://yp.g20k.jp/)を更新。勉強会にも時々参加している。主な著書には、『ストーリーで学ぶWindows Server』(https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/22/05/02/00150/)、 『ひと目でわかるAzure基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築 第3版(日経BP)』(https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/19/P86520/) 『グループポリシー逆引きリファレンス厳選98 (日経BP)』 (https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/17/P53620/)、「徹底攻略 Microsoft Azure Fundamentals教科書[AZ-900]対応」(https://book.impress.co.jp/books/1119101171)がある。 学位論文(修士)は人工知能だが、現在の人工知能とはアプローチが少々違っているので戸惑いがある。趣味は写真、好きなサービスは「Active Directoryドメインサービス」、好きなアイドルは「まなみのりさ」。
注意事項
- セミナーの内容は予告なく変更になる場合があります。
- 弊社が同業と判断した企業にご所属の方のお申し込みはお断りすることがございます。
- 企業にご所属の方は、企業のご法人名と所属企業のメールアドレスでお申し込みください。
- お申し込みいただいた方には、トレノケートのブログ更新情報や人材育成の最新情報が記載されるメールマガジンを配信させていただきます。すでにメールマガジンにご登録済みの方には、二重に配信されることはございませんので、ご安心ください。